-
01 新着情報
美馬和傘を展示・販売します(7/1~31)
吉野川は洪水によって豊かな土が運ばれ藍の生産が盛んになりました。また竹林は、洪水対策の堤防の役目を持っていました。その竹を使った和傘作りは明治から大正時代にかけ最盛期で、全国2位の生産量でした。 東京2020オリンピック […] -
01 新着情報
7月18日(日)藍染め技法体験教室 「板染め」と「絞り」 の体験者を募集中です。
盛夏に、見た目にも涼しげな柄を見ることができる藍染め。古くから伝わる染めの技法を知っていただこうと、「板染め」「絞り染め」を体験していただきます。(6月6日抜き染め体験に続くものです) -
01 新着情報
「藍に親しむ一日」が、開催されました
6月6日に開催した「藍染の染め抜きに挑戦」と「帽子を作ってみよう!~手芸教室」に、満席のお客さまにご参加いただきました。藍染の良さを体験していただくとともに、古くから伝わる染めの技法を知っていただこうと開きました。「抜き […] -
01 新着情報
藍に親しむ一日 「藍染の抜き染めに挑戦!」 「帽子を作ってみよう~!~手芸教室~」
夏は、しじら織りや藍染めなどを身につける機会も増えます。藍染の良さを体験していただくとともに、徳島の古くから伝わる染めの技法を知っていただき、ふるさとの技術を再認識していただきたいという目的で、藍染の「抜き染め」体験と手 […] -
01 新着情報
01(アミコ1階)ショールームは通常営業いたします。
4月29日~5月5日の大型連休(GW)の期間中も、アミコ1階徳島市産業支援交流センター01ショールームは、「通常営業」(アミコの営業に準ずる)いたします。 新型コロナウイルス感染拡大の全国的な状況等を踏まえ、来店時の対策 […] -
01 新着情報
4月18日 遊山箱絵付け教室 終了
徳島市産業支援交流センター01では、第3回となる遊山箱絵付け教室が開催されました。参加のみなさまは外箱の色が決まると最後の絵付けまで、すすすっと筆を滑らせておられました。春によせて、淡い色合いの遊山箱がたくさん完成しまし […] -
01 新着情報
緊急のお知らせです。かわいい動物の浮き出し「キーホルダー作り」(5月2日開催予定)
コロナの感染拡大につき、5月2日開催予定の「かわいい動物の浮き出しキーホルダー作り」は中止となりました。 たいへん残念ですが、次回開催の折にはたくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。どうぞよろしくお願いいたします。 […] -
01 新着情報
緊急のお知らせです。地場産品を描く 「季節の絵手紙教室」(4月25日開催予定)
コロナの感染拡大につき、4月25日開催予定の「季節の絵手紙教室」は中止となりました。 たいへん残念ですが、次回開催の折にはたくさんの皆さんのご参加をお待ちしております。 どうぞよろしくお願いいたします。 地場産品を描く […] -
01 新着情報
「阿波藍ドレスショー」終了
4月11日(日)、徳島市産業支援交流センター01で「阿波藍ドレスショー」を開催しました。ご来場いただいたお客様、ありがとうございました。「工房たけ」の大野さんのご友人にドレスを着ていただきモデルをつとめていただきました。 […] -
01 新着情報
着物生地でマスクケースづくり
4月4日(日)、当センター01では、和装の着物をリフォームしてマスクケースを作るワークショップを開きました。明るい赤い色の着物生地を裁断縫製して、手縫いでマスク入れを製作しました。コロナ禍に暮らす私たちにとって手放すこと […]